2012年05月25日

めだかの兄妹

■2012年5月25日(金)


おはようございます。
今週は九州、名古屋とウロウロしてました。
自分で決めたことなんですが、なかなか忙しいです。

昨日の出張も終わり、19時に新大阪に。
会社の前を通りましたが、電気が消えているので私も帰りました。
家に着いたのは20時ごろでしたが、子供たちが起きてました。

1日の出来事をいろいろ話していると、こんなことを聞かれました。



「パパの将来の夢は何?」
「パパは大きくなったら何になりたい?」



一瞬考えてしまいました…。
もう大人なんですけどね。何でしょうね。

ちなみに子供たちの将来の夢は、「パティシエ(姉6歳)」「女の子に優しくする(弟3歳)」だそうです。
子供たちから見れば、大人=将来ではないのかもしれないですね。



DSC_0216a.jpg

#ちなみに6歳からはこう見える。

DSC_0217a.jpg

#3歳からはこんな感じ。ちょっと投げやりじゃないかな。



今朝、電車の中で考えてました。
将来の夢。
どう答えればよかったのかな、とかいろいろ。



めだかの兄妹、という歌がありますよね。
大きくなったら、コイになる、クジラになる。
だけど大きくなっても、メダカはメダカ。という歌。

ふと思い出しましたが、アレの教訓を考えてました。
分相応だよ、とか後ろ向きな教訓ではないでしょうしね。



メダカの中で、どんなメダカを目指すのか。
具体的な目標が大事なんですよ、という教訓なのかな。
しかも姿かたちをイメージしやすい状態で考えることが大事と。

高校生のとき、先生が「非凡な凡人を目指しましょう」と言ってたのを思い出します。
これも同じことかもしれないですね。(たぶん)

なるほど。
仕事での課題はいろいろありますが、なんだか解決のヒントになりそうな気がしてきました。



というわけで、善は急げ、ですね。
さっそく仕事にとりかかります。

目標は現実的かつ、具体的に。
そしてイメージできる姿を明確に。

それでは、今日も一日頑張りましょう!


posted by kawai at 08:54| 雑感