おはようございます。
先週も東京、横浜、名古屋ツアー、土曜日グッタリプランでした。

#横浜の変貌ぶりにびっくり。それにしても全国どこも暑いです。
さて、今日はアンパンマンの話。
今から歯医者さんに行きます。たぶん10年ぶりです。
よく子供たちに「歯磨きしないとバイキンがたまるよ〜」なんて言ってましたが、まさか自分に降りかかるとはウッカリしてました。
歯医者さんか・・・。ちょっと憂鬱ですね・・・。
まだ会社員時代に引っ越してきたばかりで、近所で有名(歯ぐきをグサッと刺しといて「あれ」とか言ってたお爺さん)と知らずいった先で口の中を血祭りにされた思い出が走馬灯のように甦ります。
なのでいろいろ気を紛らわせているところです。
そう、バイキンで思い出しました。
アンパンマンの歌に、今更ながらびっくりしたことを書きます。
子供たちが歌ってて、「おや?」と思ったので。
歌詞がなにやら哲学的なのでネットで調べると、あるわあるわで、みんな結構気になってたんですね。
------< 一部引用ここから >-------
「なんのために生まれて なにをして生きるのか
こたえられないなんて そんなのはいやだ!」
「なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ
わからないままおわる そんなのはいやだ!」
「そうだ うれしいんだ 生きるよろこび たとえ胸の傷がいたんでも」
「そうだ おそれないで みんなのために 愛と勇気だけがともだちさ」
(作詞:やなせたかし,1988)
-------< 一部引用ここまで >-------
こういうのは、例えば子供たちから「これどういう意味?」と聞かれたとき、自分なりの解釈があればいいのかなと思いました。
私は、
「今大切なことは何かを考えてほしい、と言ってるんだと思う」
とか答えようと思います。(結局自分で考えよう、と…。)
ちなみにwikipediaの記述では、こんなメッセージだそうです。
「ほんとうの正義というものは、けっしてかっこうのいいものではないし、そしてそのためにかならず自分も深く傷つくものです。」
解釈はいろいろですね。(→「アンパンマンのマーチ(wikipedia)」)
さて、そんなこんなでそろそろ歯医者に行かないと。
怖がりなんですよね。
特に歯医者と注射は痛いし・・・。
子供たちも私に似て、少し臆病なようです。
でも、それくらいでいいのかなとも思います。
蛮勇ではなく、本当の勇気をもつ大人になってほしいですね。

#恐竜博物館。リアルすぎて怖がる子供たち。
#でも怖がるくらいでちょうどいいような気がします。
ヒーローでさえ、顔が水に濡れただけで力が出なくなるわけだし。
それを思うと、勇気を出して病院に行こうという気になれますね。
ここは自分をだまして、なんとなくそう思っておきます。
さて、行ってきます!
みなさんも、ちゃんと歯磨きしましょう!
それでは、明日からも元気に仕事しましょう!!!
・・・行ってきます!