おはようございます。
相変わらず寒いですね。
そんな寒い日は、いつも家の中で過ごします。

#部屋遊びに飽きると公園に連れ出されます。
そんな寒がりな私ですが、昨日は網走にいました。
いきなりマイナス10度以下でした…。

#学校も雪だらけです。

#北の国です。
4年前から、東京農業大学(網走)の非常勤講師をしています。
といっても年に1回だけの先生なので、あまり言ってませんが…。
(それに肩書きが多いのもあまり好きではないですしね)
今年は、流氷(とアザラシ)がきそうな時期に行ってみました。
そして、見ることができました!

#夕方のオホーツク海。流氷、見えました!
次の日も流氷(とアザラシ)と思い、ホテルから海へと歩きました。
マイナス何度か知りませんが、あまりの寒さにびっくりしました。
雪がスゴイし、歩くだけでも大変です。
海まで来ましたが、流氷は遠くにしか見えませんでした。
近くにいないかと色々探しましたが、途中、厳しい寒さに断念…。

#朝のオホーツク海。来年こそアザラシ見ると誓い。
そんな、年に1回の網走出張でした。
もちろん、ちゃんと講義しました。
『将来、自分で食品事業を始めるかもしれない人へ』。
http://label-bank.co.jp/media/social_activities.html
大事だと思っていることを、伝えてきました。
最近の学生さんは、一生懸命聞いてくれる人が多いですね。
何か少しでも、役に立つ話ができてればと思います。

#その後は女満別空港前で、恒例のラーメンで締めました。
網走、いいですね。
来年もまた行きます(大学講義の意味で)!
さて、今日は大阪です。
たまった仕事があるので、日記はこのあたりで。
それでは、今日も1日がんばりましょう!