2013年01月24日

網走(東京農大講義)

■2013年1月24日(木)


おはようございます。
相変わらず寒いですね。
そんな寒い日は、いつも家の中で過ごします。

DSC_0537a.jpg

#部屋遊びに飽きると公園に連れ出されます。



そんな寒がりな私ですが、昨日は網走にいました。
いきなりマイナス10度以下でした…。

DSC_0540a.jpg

#学校も雪だらけです。

DSC_0548a.jpg

#北の国です。


4年前から、東京農業大学(網走)の非常勤講師をしています。
といっても年に1回だけの先生なので、あまり言ってませんが…。
(それに肩書きが多いのもあまり好きではないですしね)

今年は、流氷(とアザラシ)がきそうな時期に行ってみました。
そして、見ることができました!

DSC_0546a.jpg

#夕方のオホーツク海。流氷、見えました!


次の日も流氷(とアザラシ)と思い、ホテルから海へと歩きました。
マイナス何度か知りませんが、あまりの寒さにびっくりしました。
雪がスゴイし、歩くだけでも大変です。

海まで来ましたが、流氷は遠くにしか見えませんでした。
近くにいないかと色々探しましたが、途中、厳しい寒さに断念…。

DSC_0549a.jpg

#朝のオホーツク海。来年こそアザラシ見ると誓い。


そんな、年に1回の網走出張でした。
もちろん、ちゃんと講義しました。

『将来、自分で食品事業を始めるかもしれない人へ』。
http://label-bank.co.jp/media/social_activities.html


大事だと思っていることを、伝えてきました。
最近の学生さんは、一生懸命聞いてくれる人が多いですね。
何か少しでも、役に立つ話ができてればと思います。

DSC_0553a.jpg

#その後は女満別空港前で、恒例のラーメンで締めました。


網走、いいですね。
来年もまた行きます(大学講義の意味で)!

さて、今日は大阪です。
たまった仕事があるので、日記はこのあたりで。

それでは、今日も1日がんばりましょう!



posted by kawai at 08:37| 雑感

2013年01月07日

おめでとうございます!

■2013年1月7日(月)


おはようございます。
あけましておめでとうございます。

新しい年ですね。
みなさん、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は年末に必死で会計業務を終わらせ、
大晦日に香川へ、正月には岡山へと大忙しでした…。


DSC_0442a.jpg
#こんな感じの人情あふれる田舎です。


DSC_0449a.jpg
#雪の舞う寒空の下、子供たちと凧揚げしました。


110103_1210~001.jpg
#毎年定番のアレを食べると、新年を実感します。


DSC_0465a.jpg
#そして新年最初の出勤日へ。



こんな感じの年末年始でした。
さて、仕事初めなので、今年の抱負でも宣言します。



「感性を研ぎ澄ますこと」。
「適切な目標を考え続けること」。
「一層の勇気をもつこと」。



意味はいろいろありますが、今、私がそう思っているものです。

今年も、いろんなことがあるんでしょうね。
良いこともあれば、悪いこともあるかもしれないです。

それでも、一生懸命に頑張っていこうと思います!



それでは、今年もよろしくお願いいたします!



posted by kawai at 08:37| 雑感