2013年02月06日

「怪しい」と「不思議」

■2013年2月6日(水)


おはようございます。
先週も東京横浜名古屋→土曜日グッタリプランでした。
まぁ、今週もそうなんですが。
となると、グッタリするのはクセかもしれないですね。

さて、先週末は急に暖かくなりましたね。
そして今日は雪です。
不思議ですね。


DSC_0562a.jpg

#2月3日の梅。きっちり豆投げられました。


さて、不思議。
不可思議の略ですね。
一十百千万億兆京…と続く単位「不可思議」(10の64乗?)ですね。

仏教用語と聞きますが、最近、その不可思議なことがありました。
ちょっと、これまでの常識では考えられないことです。
それについて、いつものように考え事をしていました。

DSC_0546a.jpg

#むむむむむむ…。


自分の知っていることがすべてではないですよね。
アヒルと思っていたものが、実は白鳥だったりと。
よくあることですしね。

動物たちから、「目をそらすな」「本質を見よ」とか、
声が聞こえそうな休日でした。
なんか危ない休日ですね。


DSC_0551a.jpg

#たくさんあるようでも本質はある、んでしょうね。


不思議な出来事を、不思議ととれるのは最近かと思います。
10年前の私では、「怪しい」で片付けていたでしょう。

よく分からないことすべてを「怪しい」と片付けてました。
今思えば、ただ自分が知らないから、なんでしょうね。

聞いたことない会社の見たことない商品の説明とかも。
知らない人の難しい話や、馴染みのない言語での仕事の話も。
知らないというより、ちゃんと考えてないだけだったのかな。



ちゃんと考えれば、怪しいと思ってたものも普通に見えます。
それでも分からなければ、たぶん不思議なんでしょうね。

とにかく、思考停止しないこと。
大事なことだなと思って日記にしてみました。



いつもよく分からない日記ですみません…。
途中で考えることを放棄しないことが大事だと思ったので。
よく考えてなお不思議と思うのであれば、それは不思議でOK、と。

そんなことを考えていました。
そろそろ仕事します。

寒いですが、体に気をつけていきましょう。
それでは、今日も1日がんばりましょう!

posted by kawai at 07:55| 雑感