2013年04月15日

校長先生と休日の話

■2013年4月15日(月)


おはようございます。
先週、この話を日記にしようと思って忘れてました。

「起業家の会」のような仲間うちが10年前からあります。
その飲み仲間の1人の話です。

昨年の11月くらいに3人で飲んだときに言ってました。
「大阪市の民間人校長に応募した」と。
そして選ばれ、4月から小学校の校長先生をしています。


 民間人校長@教育最前線レポート
 http://edurepo.blog.fc2.com/



というわけで、ここでひっそりと応援しておきます。

昔から「地に足の着いた仕事を」と言ってたこともあり、
この先しっかりと校長先生の仕事を進めていくことと思います。
いろいろ大変と思いますが、頑張ってほしいです。



それにしてもいろんな人生がありますね。
そんな私は、よくある社長の休日を過ごしました。


金曜夜は疲れて熟睡。
土曜日は妻が友達とおしゃべりに出かけ、家に子供2人が。
仕方ないので一緒に鯉幟(ベランダ用)を組み立てました。

DSC_0665a.jpg
#年1回の行事。仕舞い方が大切なので写真で状態を記録。

DSC_0666a.jpg
#土台と支柱を組み立て、水のおもりで固定します。

DSC_0668a.jpg
#矢車部分を組み立て、支柱とあわせて固定します。

DSC_0670a.jpg
#吹流しと真鯉、緋鯉、子供鯉をくっつけて完成!


子供たちが作業の邪魔をするので、組み立ても3倍くらい大変です。
そして昼を食べさせ、公園へ。
遊ばせてる間に一息と、コーヒーを飲みました。

公園のベンチで、これからの事業計画を全体像から考えました。
各業務の現状や課題の整理についても、ぼんやりと考えました。

なぜか息子が公園の池にハマったらしく、着替を取りに帰りました。
家でズボンを洗っててドングリとか出てくると、どっと疲れます。
日曜日も同じ公園に行って、自転車の練習をしてました。



くたびれたので20時に寝ました。
頭を空っぽにすると、よく眠れます。

そして月曜日。
朝起きて、仕事にでかけてきました。
お客さまや社員へのメール連絡をさばき終わったら、コーヒー休憩。



というわけで今、日記を書いているところです。
そんな休日でした、という日記でした。

世の中にはいろんな仕事と、いろんな休日があるんだと思います。
私も負けずに頑張りたいと思います。

気合をいれていきます。
それでは今週も1週間、頑張っていきましょう!

posted by kawai at 07:59| 雑感