2014年07月30日

起業後押し施策

■2014年7月30日(水)


おはようございます。
携帯のホーム画面を天気予報にしていたのですが、
先週辺りから「晴れ」から「猛暑」に変わっていました…。

暑いですが、いかがお過ごしでしょうか。
(私は休日はプールとバッタ捕獲、平日は仕事の毎日です…)



先週は、少し離れたところまで出かけました。
以前からのお客様の訃報を聞いたためです。

もう何年もお仕事をいただいているのに、
電話でしか話したことがありませんでした。
そのことが悔やまれてならなく、
急遽、少しでも近くで手を合わせようと出かけました。

重責あり大変だったと思いますが、いつも明るい方でした。
私も、そんな人になれるよう頑張りたいと思います。



さて、今日の日記を書きます。
こんなニュースを見つけました。
「起業後押し、650万の生活費2年支給へ…政府」

以前から政府の成長戦略として、起業数増があったと思います。
なるほど、こういう手もあるんだなと思う反面、
実際はいろいろ難しいことも多いのでは、とも思いました。

起業など挑戦を妨げる要因はいくつかあると思いますが、
そのひとつに「虚栄心」のようなものがあるのではと感じます。

これは実際の身の丈よりもよく見せたい、という意味のものではなく、
どちらかと言えば、実際を見られることを怖れる気持ちのほうです。
白鳥の姿を見せたいのではなく、バタ足を見られたくない、とか。



変化自体を怖れる、失敗自体を怖れるのではなく、
それによる周囲からの視線を怖れる気持ちかな、と思います。

ニュースで言えば、生活費による生活の保証は魅力的だけど、
「身分(周囲からの評価)の保証」に移ってしまわないよう、
そんな注意が必要なのかな…と思ってしまいました。
(こういうのは鏡に向かって話すようなものかもしれないですね)


とにかく今から成果は分かりませんが、これも1つの挑戦ですね。
起業数の増加や開廃業率改善の施策を重ねることが、
産業の新陳代謝をよくし、経済や暮らしをよくするのだと思います。

私自身ももっと頑張っていかないと、と思いました。
もちろん、実態としての注意点に気をつけながら。
その怖れの本質を考え、勇気を持って前に進んでいこうと思います。



ニュースをみて、そんなことを考えたという日記でした。
さてそろそろ仕事します。

暑いし、水分補給を忘れないようしないといけないですね。
それでは、今日も一日頑張りましょう!

posted by kawai at 08:36| 雑感

2014年07月17日

スマホの時間

■2014年7月17日(木)


おはようございます。
さすがにそろそろ日記を書かないと、
もしやアレかと心配されても困るので書きます。

朝っぱらから、セミがミンミンと鳴いています。
暑いです。

暑いので、すだちおろしうどんを食べました。
先日は食べ終わった後に、すだちがないことに気づきましたが、
今日はちゃんと付いてました。次もお願いします。



さて、今朝電車に乗っていると、案内が聞こえてきました。
そろそろ携帯電話OFF車両がなくなる、と。
優先席付近でも使用できるようになるみたいですね。
(※東京はまだなので調べると、関西だけのようです)

これでまたスマホスマホした光景が広がるのかな…、
とか考えていました。

昼にラーメン屋さんに行くと、
会社員の方々がテーブル席に4人とかで座ります。
着席すると、みんなスマホする光景を見ることができます。

スマホスマホしてますね。



メールもすぐ見れて便利とは思うのですが、
ちょっと時間の余裕が欲しいなと思うときがあります。
それで、Facebookとtwitterは、3年前にやめてしまいました。

面白すぎるんですよね、アレは。
時間泥棒確定です。

またホーム画面をニュースにしていたけど、やめました。
これもつい、読んでしまいます。



家に帰ったら、晩御飯食べて風呂に入ったら電源を切ります。
大人にとってのスマホは、子供にとってのテレビみたいな感じかな。
それくらい、面白いというのは分かる気がします。

でも、ゆっくり考え事をする時間も大切だと思います。
世の中便利なものはたくさんありますが、
便利なものに使われるのではなく、やはり使うようにしたいです。

そんなことを、朝から考えていました。



さて、日記はこんなところにします。
最近も相変わらずで忙しくしていますが、
夏ならではの光景を見て楽しめるくらいの余裕が欲しいと思います。

というわけで頑張ります。
それでは、暑いですが体に気をつけて過ごしていきましょう。

DSC_0937a.jpg
posted by kawai at 06:55| 雑感

2014年07月01日

12期目のご挨拶

■2014年7月1日(火)


おはようございます。
本日より、弊社は12期目になりました。

無事に迎えることができるのも、みなさまのおかげです。
この場を借りて、お礼申し上げます。

特にこの場で今期の抱負、というのもなんですが、
これまで、やろうと思っていてできなかったこと、
ここについては実現できるよう考えています。

課題の改善であったり効率的な仕組みであったり、
いろいろあるのですが、1つ1つ進めたいと思います。

今後とも、ラベルバンクをよろしくお願いいたします。



さて、何か少し日記でも続けます。
そうですね…、
最近、息子がお金をせがんでくるようになりました。

なぜと聞くと、貯金すると。
貯金して何に使うのか聞くと、「アフリカに行きたい」と。
なぜアフリカなのかと聞くと、「トカゲを探す」とのこと。

ニホントカゲは普通すぎるので、
シュナイダートカゲとやらを探したいようです。



仕事にも、大きな夢は必要ですね。
思い起こせば、それがあるから仕事をしているわけです。

それを大事にして、頑張っていきたいと思います。
トカゲの話を聞いて、そんなことを考えさせられました。

さて、今日の日記はここまでにします。
そろそろ仕事しないといけないので…。

始発の早朝は涼しいけど、普通の朝は暑いですね。
今から夏を迎えますが、体に気をつけてやっていきたいです。



しばらく本の宣伝をフッターにしておきます。
先週みたらAmazonのビジネス法務部門でランク1位でした。
今週みたら思いっきり下がってますが、まだの方はぜひ…!

books.jpg

基礎からわかる 新・食品表示の法律・実務ガイドブック
Food Labeling Law and Practical Guidebook


→弊社案内ページはこちら
→出版社でのご購入はこちら
→Amazonでのご購入はこちら

posted by kawai at 06:58| 雑感