2015年10月28日

バランスのようなもの

■2015年10月28日(水)


おはようございます。
約1か月ぶりの日記です。
いつものことかもしれないですが、いろいろあり、
大変だったり忙しかったりですが、とりあえず元気です。

日記をさぼっていた1ヶ月間を振り返ると…、
場所取りが大変だった運動会、
歩き回って疲れた水族館、
いとこの結婚式でマジックを披露する父と、
ハーバーランドで飛ぶ子供たちに肝を冷やしたり、
とまぁ、いろいろありました。

仕事は、もっといろいろありました。
いろいろすぎて、いろいろとしか言えないです。
よかったこともあれば、そうでないこともあります。
できなかったことは反省して、ひたすら改善です。



そんな1ヶ月でした。
さて、先週末は近所の病院へ講習を聞きに行きました。
下の子が、私と同じ体質のためです。
サッカーとか激しい運動後が、ちょっと気になるので…。

小児科の先生の話は、分かりやすかったです。
メカニズムや指標については、自分の体験から理解できます。
でも興味深かったのは、目標設定の仕方でした。

治療にも、こうして目標を設定するということ自体に、です。
理論だけではない、バランスがポイントなんでしょうね。
その大切さを、改めて考えさせられました。

子供も、あれだけ試合で負けてもサッカーが楽しいようです。
コーチが、そう教えているんでしょうね。
(小学生のお父さん方です。いつもありがとうございます。)

最近は課題解決に追われる毎日ですが、
バランスのようなものがいい結果を生むのかもしれない、
とか今日も朝、電車の中で考えごとをしていました。



と、そんなここ最近の日記でした。
おや、もうこんな時間ですね。
そろそろ仕事に戻ります。

バランスのようなものですよね、大事なのは。
でも自分の仕事に当てはめると、何にあたるのだろうか…。

とか考えごとは尽きないですがいつものことですので、
しっかりと考えてしっかりと取り組んでいきたいと思います。

それでは、みなさんもよい1日を!



(写真を忘れてました)



DSC_0061a.jpg
#日本では珍しい特別メニュー。記念に1枚。


DSC_0120a.jpg
#ここはスマ、の須磨です。海は広いです。

posted by kawai at 08:17| 雑感