おはようございます。
今日は「山の日」という祝日で、
日本ではお盆休みとあわせて休んでる人も多いと思います。
私は、ちょっと仕事しようと思ったので出てきましたが、
オフィス街はいつもより静かです。(暑いのは変わらない…)
さて、最近気づいたのですが、
この社長ブログも2006年7月に始めて10周年となりました。
画像が重いので前の記事は年1件くらいまで消していってますが、
10年間ちょこちょこと書いてきた日記です。
非公開の社長ブログは2004年1月(社員ゼロ)からあります。
日記で古いものは、社会人2年目のものが残っています。
営業でしたので、商談の待ち時間や移動時間に書いていました。
平成10年と書いてあったので、今から18年前ですね。
「やりたい仕事とは?」について、当時の思うままに書いています。
仕事に対する考え方は、それほど変わっていない気がしました。
さて、話を社長ブログに戻します。
書き始めて10年経って、何か変わったことがあったかと言えば、
それはもう変わったことだらけの10年間だったと思います。
では10年間書き続けて(最近は月1回ですがそれは置いといて)、
大切なことは何か気づきましたかと聞かれたとすれば、
たぶん答えることの1つは、定番のこれかなと思っています。
「継続は力なり」、です。
よほどの才能とか、よほどの割り切りでもない限り、
仕事を思い通りにうまくやっていくことは難しいと思います。
それに唯一対抗できるのが、「努力を続けること」かと。
努力と言っても、たいそうなものではないと思います。
何度失敗しても、あきらめないことも努力のうち。
しつこく考えて、しつこくやることも努力のうち。
それくらいでいいんじゃないかなと思います。
昔の日記を読んで、いろいろ考えさせられたので、
ブログ10周年の日記にしてみました。
あの頃の自分が見たら、
「まるで成長していない…」と思うかもしれませんし、
「ぼちぼち頑張っとるな」と思うかもしれません。

#これも続けています。ここも必ず立ち寄ります。

#全体的に昔よりもレベルは高いです。ここはうまい!

#最近は、見るだけ。ここは、少し大人になったかな。
これから先も大変なことはあると思いますし、
今もすでに大変なことになっているかもしれませんし、
とにかく遠い先のことはどうなるかは分かりません。
でもこれからも、
あきらめずに、しつこく、頑張っていこうと思います。
…といっても、これだけでは疲れますよね。
なのでもう1つ、10年間で気付いた大切なことを答えると、
「ほどほどに」かなと思います。
(今は月に1回くらいしか日記書いてないですしね…)
あきらめずにしつこく頑張るけど、
いわゆる「てげてげ」も大切、ということかなと思います。
(間違っているかもしれませんが、そう思います)
というわけで、社長ブログはまだ続きます。
引き続き、ぼちぼち書いていきます。
さて、そろそろこの辺にします。
仕事はほどほどにして、あとは家に帰って続きをしようかな。
(そういえば、最近引っ越ししました。
(1駅遠くなりましたが、広くなりました。
(子供も大きくなったし、両方の親も年をとりますしね。
(そんなわけでまだ家はパンダの段ボールだらけです…
ゆっくり仕事して、ゆっくり休みます。
それでは、みなさんよいお盆休みを!
Have a nice Obon!