■2020年9月13日(日)
おはようございます。
前回の日記が7月だったので、あれから2ヶ月。
夏の振り返りをメモしたいと思います。
今年の夏は、コロナの影響で祭りも花火も中止でした。
Go toキャンペーンから東京が除外されるなど、
いろいろな意味でぎこちない夏だったと思います。
また子供たちにとっては2週間と短い夏休みであり、
初めてお盆に尾道ラーメンが食べられなかったなど、
微妙な意味で思い出に残りそうな夏でした。
(そんな事情で、定番のラーメンの写真はなしです)
仕事では、業種によって大きな影響が続いている状況です。
新しい生活様式のうち、特に「社会的距離をとる」ことは、
かなり大きなインパクトがあると感じています。
在宅勤務の継続は企業により分かれている印象はありますが、
商談自体はオンラインが定着していると思います。
また出張は明らかに減り、新幹線の乗客も減ったままです。
海外との人の往来はなくなっているものの、国によりますが、
仕事への影響に関する話題が日本よりも多いかなと思います。
(それでも外出が心配なのは、同じような状況なのかな…?)
これから秋、冬のシーズンを迎えることになるので、
同じような中小経営者は、しばらく緊張感が続くでしょう。
頭と体を健康に保ち、この時代に向き合いたいと思います。
変化に対応しつつも、しっかり仕事ができる環境というのは、
なかなか難しいものかもしれないですね。
それでも、課題解決に1つ1つ取り組んでいきたいと思います。
さて、まだまだ暑い日が続きますが、
体に気を付けて、がんばっていきたいと思います!