おはようございます。
先週は軽井沢に行って、その後は東京にいました。
久しぶりの講演の仕事を受けましたが、やはり緊張しますね…。
今年は3回。これくらいのペースがいいかもしれないです。
そして、軽井沢といえばアレ、を食べてきました!
#峠の釜飯をヨソに。もう、半分無理やりです。
さて、今日はこれまでの日記の一覧を作ろうと思います。
2006年7月に公式ブログにしたので、その6周年記念です。
(個人の日記は、その数年前からありますが)
一覧では、アクセスの多かったものを並べてみます。
(ときどき更新していきます)
薩摩の教え〜男の順序(2007/9/8)
http://label-bank.sblo.jp/article/5362330.html
→挑戦することの大切さを伝えたかった日記。
他責化しない(2011/10/19)
http://label-bank.sblo.jp/article/48977399.html
→人のせいにしない、リーダーに焦点を当てた話。
創業の意外(2008/10/5)
http://label-bank.sblo.jp/article/20575825.html
→経験なし、人脈なしの方がうまくいくかな?の話。
選べる自由(2010/3/12)
http://label-bank.sblo.jp/article/36252507.html
→職業が選べるという時点で幸せだと思ったので。
猫を追うより魚をのけよ(2012/4/27)
http://label-bank.sblo.jp/article/55531395.html
→本質から目を背けないようにする自戒の日記です。
戦略とは、のメモ(2011/9/20)
http://label-bank.sblo.jp/article/48041812.html
→計画性が大事だと改めて認識した話です。
上海常州出張日記(2012/4/14)
http://label-bank.sblo.jp/article/55271847.html
→互いに通訳を立てた商談の最初かもしれません。
長靴の子供には水溜りを(2011/6/15)
http://label-bank.sblo.jp/article/46029915.html
→強い権力を持ってしまった人のための話です。
服着ない子たち(2008/4/23)
http://label-bank.sblo.jp/article/14325947.html
→実はただの育児日記。同じ悩みでの検索が多い証拠?
7年前の日記(2011/9/7)
http://label-bank.sblo.jp/article/47779428.html
→創業は、それほど甘くなく大変だったという日記です。
継続は力?(2011/3/8)
http://label-bank.sblo.jp/article/43736638.html
→続けない方がよい努力もあるのでは?と思ったので。
長いこと日記書くと、いろいろあったんだなと思います。
振り返りには、日記はちょうどいいかもしれないですね。
(古いもので14年前、会社員時代2年目の日記もあります。)
#軽井沢でゆっくりしたかったけどすぐ東京へ。涼しい。
#東京へ戻ってすぐに栄養補給。
日記は、これからも時代にあった形で残してくと思います。
しかし、昔は昔。今は今。
今の仕事をがんばるための日記を続けます!
それでは今週もがんばりましょう!